全優石事務局
〒141-0021 東京都品川区上大崎2-7-15
TEL:03-5423-4014 FAX:03-5423-4050
お問い合わせ
全優石事務局
〒141-0021
東京都品川区上大崎2-7-15
TEL:03-5423-4014
FAX:03-5423-4050
お問い合わせ
石材店・霊園検索トップ > お墓の引越し・ 墓じまい > 「墓じまい」とは?

「墓じまい」とは?

「墓じまい」は造語だった

最近、「墓じまい」という言葉をよく聞くようになりました。この言葉は昔から使われていたものではありません。いわゆる造語で、「お墓を処分すること」の意味で使われはじめたようです。少子高齢化などの社会情勢を背景に、マスコミが報道して、話題にしたことが現状のようです。
こうした報道の影響によってか、ご先祖様や大切な人が眠るお墓を守る親族、縁者がいるにもかかわらず、安易に「自分たちでは管理ができない」と考え、お墓を処分してしまうなど、実際に多くのトラブルが生じていることはあまり知られていません。
フリーダイヤルのお墓相談には、親族の方から「知らない間にお墓が処分されていて、お墓参りができなくなった」、「普段からのコミュニケーション不足で、長年お世話になったお寺様とトラブルになってしまった」といった相談が増えています。

実行する前にやるべきこと

「墓じまい」をする前に、まずは下記の2つのことを必ず行いましょう。
・自分1人で決めず、親戚と相談・話し合う
まずは親戚に「お墓の撤去、処分」を考えていることを相談します。なぜ、「墓じまい」をしようとしているのか、いつ頃に実施するつもりなのか、などを決定事項として伝えるのではなく、相談という形で話し合いの場を持ったほうがよいでしょう。お墓は一人のものだけではなく、ご先祖様を同じくする方にとっても心の拠所であり、大事な場所なのです。

・寺院に連絡を入れる
寺院の場合、「お墓の撤去、処分」をする際に「離檀料」がかかる場合があります。離檀料は、長い間ご先祖様をお守り頂いたことに対するお布施の一部という捉え方が一般的です。突然、一方的に「墓じまい」をすると寺院に伝えるなど、長年お世話になったことに対して礼を欠くような行動は慎んだ方がよいでしょう。まずはお寺様に相談という形で面談することから始めることが肝要でしょう。

とにかく、まずは相談!

お墓は、私たちの心の原点でもあるご先祖様を大切にし、「親を敬う心」を子どもたちに育ませる情操教育の場としても欠かせないものです。また、お墓は残された方にとって「心のよりどころ」としても重要な役割を果たしています。
「お墓が遠くにあるのでお墓参りが難しい」、「お墓の後継者がいない」などの理由で安易に「墓じまい」をしてしまうと後悔することにもなりかねません。お墓は住まいの近くに移動することも可能ですし、お墓を継承するのは実子でなければならないという法律はありません。身寄りのない方が行う「墓じまい」と、親族がいる方が行う「墓じまい」は、全くの別物なのです。

お墓のことでお困りの方は、下記までご相談ください。
全優石お墓なんでも相談室
Tel  0120-141-996

仏事を知る
お墓を知る
お墓を買う
お墓を守る
お墓の引っ越し・墓じまい
全優石とは

お墓の引越し・ 墓じまい

トップへ