実相院は中野区にある真言宗のお寺です。
西武新宿線「沼袋駅」から徒歩3分という近さが嬉しい寺院墓地です。
弘法大師ゆかりの地である豊島八十八ヶ所霊場の74番札所でもあります。
実相院の創建年代はわかっていませんが、
観応3年(1352)に上野国発祥の豪族である新田一族が、
南朝の信濃宮宗良親王を奉じて武蔵国で足利軍と戦った際、
戦いに破れて下総で活動した結城氏一族と共に沼袋村に来て、
一家屋を建立したのが起源であるとされています。
沼袋から江古田にかけて苗字に矢島は多く、
檀信徒も矢島姓を名乗る方が半数以上を占めているため、
「矢島寺」とも呼ばれています。
株式会社 石の武蔵家 TEL:03-5979-6348
https://wp.me/P9tfZf-1li
※外部サイトにリンクしています。
西武新宿線「沼袋駅」より徒歩3分