有限会社 大石石材工業 | |
0955-48-2422 | |
(本社)長崎県松浦市鷹島町阿翁免772-1 (佐世保展示場)長崎県佐世保市三川内本町39-1 |
定休日 | 水曜日・お盆・年末年始 | ||
---|---|---|---|
営業時間 | (本社)8:00~17:30 (佐世保展示場)10:00~17:00 | URL | |
代表者名 | 社長 大石 高弘 | 担当者名 | 代表取締役 大石 高広 |
(佐世保展示場)西九州道 三川内インターから佐世保市内方面へ車で3分 JR三河内駅より徒歩5分 牧のうどん三川内店前
| |
2023年11月26日(土)~26日(日)に佐世保展示場にて 『お墓の相談会』を開催いたしました。
穏やかな天気の中 多くのお客様にご来店いただきました。
今回は展示会特別価格に加え、展示品入替えの為現品特価の商品もご用意しました。
ご好評により、12月3日(日)までひき続き展示会価格で展示しております!
ご来場お待ち申し上げます。
詳しくは大石石材ホームページへ https://oishisekizai.com/
今年も佐世保展示場がある佐世保市三川内地区で『みかわちコスモスさんぽ』が開催されます。
地区の方々が守り育てたコスモスを愛でる楽しいイベントです。川沿いにたくさんのコスモスが咲いて出店など賑わいます。
佐世保展示場の近くです。ぜひお越しくださいませ!
詳しくは大石石材ホームページへ https://oishisekizai.com/
11月5日と6日に長崎の代表的なフェスのラブフェスが、3年ぶりに『Lovefes2022』として開催されました。
全優石長崎支部もテナントゾーンにブースを設け、フェスを盛り上げました。
フードテントや音楽イベントもあり、たくさんの来場者で賑わっていました。
全優石のブースにも老若男女立ち寄られ、興味深く質問されたり重量当てクイズにも参加されていました。
※詳しくは大石石材ホームページをご覧ください https://oishisekizai.com/11347
佐世保市世知原町にて3年ぶりに行われた『じげもん市』に出展しました。
2022年5月28日(土)・29日(日)の二日間 地元の名産世知原茶を始め
農産物等様々なブースが設置され多くのお客様で賑わいました。
弊社も「お墓の展示相談コーナー」を設けて出展参加しました。
詳しくは大石石材工業HPへ https://oishisekizai.com/
今年度『春の感謝祭』として4月16日~18日の三日間佐世保展示場にて展示会を開催いたしました。
天候にも恵まれて多くのお客様にご来場いただきました。
ご好評により5月10日まで展示会価格で展示しております!
※詳しくは大石石材工業HPをご覧ください https://oishisekizai.com/
今年も「秋のお墓の相談会」を開催しております。
2021年10月9日(土)~10日(日)の二日間「お墓の相談会」を開催しました。
この時期にかかわらず多くのお客様がご来場くださいました。
ご好評により一週間引き続き展示会を開催しております!
※詳しくはHPをご覧ください。 https://oishisekizai.com/
9月21日(土)より9月30日(月)まで佐世保展示場に於いて『お墓の相談会』を開催いたしております。
心配された台風の影響もあまりなく、多くのお客様がご来場頂いております。
新作をはじめ定番の人気商品を展示会特別価格にてご案内しております。
どうぞ、ご来場くださいませ!
詳しくは大石石材工業ホームページへ http://oishisekizai.com/
『JAながさき西海 夏季総合大展示会』が開催されます!
大石石材工業は「展示相談コーナー」を出展させていただきます。
詳しくは大石石材工業ホームページへ http://oishisekizai.com
4月13日(土)・14日(日) 佐世保展示場に於いて春の展示会『お墓の相談会』を開催しました。
多くのお客様にご来場頂き、花いっぱいに囲まれた展示場で様々な墓石をご検討いただきました。
直に墓石を見て触れる事で、お墓をより身近に感じていただき様々な質問も頂戴して笑顔溢れる展示会になりました!
尚、常時多くの墓石を展示して皆様をお待ちしております。
展示場へお越しくださいませ!
詳しくは大石石材ホームページをご覧ください! http://oishisekizai.com/
第32回『全優石お客様感謝フェア』が開催されます!
開催期間 2019年3月1日(金) ~ 5月31日(金)
1等 10万円ギフト旅行券
2等 5万円ギフト旅行券
3等 1万円ギフトカタログ
詳しくはホームページをご覧ください! http://oishisekizai.com
11月24(土)・25日(日) ~食と農に感謝~『JA農業まつり2018』に出展します!
毎年、お客様に墓石を直に触れながらお話をさせて頂く出展ブースは好評いただいております。
場所は佐世保市:長崎国際大学 正門前広場にてお待ちしております!
詳しくはHPをご覧ください! http://oishisekizai.com/
地元の皆様に定期的にチラシにて情報をお届けしております。
今回は『お墓の改修工事』についてです。
お墓が古くなり「どうしてよいか分からない」などお困りの方!お気軽にご相談ください。ご希望のデザイン、ご予算に合わせて様々なご提案をさせて頂きます!
詳しくはHPをご覧ください!http://oishisekizai.com/topics/7512
『JA農業まつり2017~食と農に感謝~』が開催されます!
11月25日・26日に長崎国際大学正門前広場にて地元の特産物や農機具、生活用品など様々な商品が展示販売される大規模な展示会です。
当日は佐世保展示場に展示している人気の墓石を出展しております。 ぜひ、目で見て触れて吟味下さいませ。お待ちしております!
詳しくはHPをご覧ください。http://oishisekizai.com/topics/7092
佐世保展示場にて開催中の『コンパクト墓特別価格セール』では、お手頃なコンパクト墓をお買い得な価格でご紹介しています!
詳しくはHPをご覧ください。http://oishisekizai.com/topics/7041
日時 7月15日(土) 9:00~17:00
16日(日) 9:00~16:00
場所 平戸市中央家畜市場
今年も、展示スペースを設けて墓石を展示させていただきます。
ぜひお越しくださいませ!
「家族で行こうお墓参り!秋のお彼岸」をテーマに、季節のボードを佐世保展示場に設置しています。
秋のお彼岸についての説明をした季節のボードと展示墓石を紹介しています。
詳しくは大石石材工業ホームページへ https://oishisekizai.com/11648
お盆休みのお知らせ!
今年は猛暑が続き、連日熱中症アラートが発令されています。
台風もこちら九州地方に向かっており、ご先祖様が帰ってくるお盆が無事迎えられることを願っています。
〈本社〉 8月12日(土)~8月20日(日)
〈佐世保展示場〉 8月12日(土)~8月17日(木)
※佐世保展示場は8月18日(金)より通常営業いたします。
詳しくは大石石材HPへ https://oishisekizai.com/
7月に入り雨が続いていますが、もうすぐ梅雨明けの声を聞きそうです。
HPブログを更新し、佐世保お墓の展示場の季節のボードと展示墓石の紹介をしています。
詳しくは大石石材ホームページをご覧ください。https://oishisekizai.com/
新緑が目に映えるこの頃です!
連休は定休日を含めて5月3日(水)・4日(木)・5日(金)の三日間をお休みさせていただきます。
その他の日は通常通り営業しております。どうぞご来場ください。(定休日:水曜日)
ホームページにて展示墓石を紹介しております。詳しくはこちらへhttps://oishisekizai.com/
佐世保展示場に新しい展示墓石が建ちました!
人気墓石の新しいデザインが素敵です。展示場でお待ちしております!
HPには建立工事の写真を詳しく掲載しています。
どうぞHPをご覧ください。 https://oishisekizai.com/11206
『施工事例のご紹介(^O^)/』ホームページを更新しました!
施工事例欄でご紹介した~佐世保市K様~のお客様の声をご紹介しています。
ホームページは詳しい内容になっております。ぜひ、ご覧くださいませ!
大石石材ホームページへ https://oishisekizai.com/
全優石主催の「インターネットセミナー」に参加しました!
佐賀県鳥栖市に於いて開催されたセミナーに弊社から女性職員3名が参加しました。
お客様に墓石についてご理解いただき、石材店に親しみを持って頂くためのインターネットの活用方法などを学びました。
お客様に知っていただく為のHPやブログ等の大切さを改めて実感いたしました。
詳しくは大石石材ホームページへ https://oishisekizai.com/
ホームページを更新しました!
『サブボードが完成しました!』をアップしました。佐世保展示場に季節のボードを掲示していますが、
今回は「従業員の顔写真入り」の手作りサブボードについて紹介しています。
詳しくは大石石材ホームページへ https://oishisekizai.com/
6月に入り佐世保展示場の「季節のボード」が新しくなりました。
毎月季節の風物詩や行事を手作りのボードで紹介しています。
6月バージョンは「6月の和名」「初稽古」「嘉祥」などを紹介しています。
詳しくは大石石材工業HPへ https://oishisekizai.com/
新年あけましておめでとうございます!
佐世保展示場の季節のボードが新しくなりました。
1月の様々な行事や言い伝えなどをご紹介しております。
掲示する木枠から記事やレイアウトまで、すべてスタッフの手作りで温かみのある自慢のボードです。
ぜひご来場されて、ご覧くださいませ!
詳しくはホームページをご覧ください!https://oishisekizai.com/
ホームページのブログを更新しました!
コロナ禍でお盆のお墓参りもままならなかった皆様に『お墓参りについて』あらためてお伝えしております。
【お墓参りに行く時期に決まりはありません】etc.
HPはこちらへhttps://oishisekizai.com/
『お墓参り代行サービス』についてホームページを更新しました!
詳しくはこちらをご覧ください
http://oishisekizai.com/topics/8892
佐世保展示場に新作墓石が展示されました!
《明空》(めいくう)・《輝月》(きつき)・《環和》(かんな)と名付けられた新作3基は展示場にて皆様をお待ちしております。
詳しくは大石石材HPへ http://oishisekizai.com/topics/8400
佐世保展示場に新規の展示墓石が建立されました!
『環和(かんな)』
落着いた色合いと優しい優しい和モダンなデザインです!
どうぞご来場くださいませ!
詳しくは大石石材ホームページへ http://oishisekizai.com/topics/8318
九州北部が最も遅い梅雨入り!
6月26日梅雨入りしたとみられると発表されました。1951年の統計開始以来最も遅いそうです!
地元の身近な情報をお届けします。
詳しくはこちらのホームページへ http://oishisekizai.com/
お客様へのお便り『ちょこっと通信』夏号を発行しました!
夏の歳時記やスタッフのつぶやき等身近な話題をお伝えしております。
ちょこっとご覧くださいませ!
詳しくはホームページへ http://oishisekizai.com/
小学生が「校外学習」にやって来ました!\(^o^)/
鷹島小学校の4年生が工場見学と石工体験にやって来ました!
本社工場の大きな切断機に歓声をあげ、色々質問をしてとても意欲的に学習していました。
そして、石工体験では各々が自由に石に色付けをして、可愛い作品が出来上がりました。
詳しくはホームページをご覧ください!http://oishisekizai.com/topics/8083
【現場日記】を綴っております!
ホームページにて現場での様子や出来事をつぶやいております。
どうぞご覧くださいませ!
HPはこちらから http://oishisekizai.com/
【現場日記】日々更新しております!
新規建立・墓石クリーニング・お墓の改修工事等々、日々の作業風景をを写真と共にちょこっと呟いております。
どうぞホームページをご覧くださいませ!
詳しくはこちらまで http://oishisekizai.com
小学生が『校外学習』にやって来ました!
鷹島小学校の4年生11名が工場見学と石プレートへの色塗り体験をしました。鷹島工場内見学と屋外では美しい鷹島の海をバックにプレートの色塗り体験などを興味を持って真剣に体験して下さいました。
詳しくはHPをご覧ください
http://oishisekizai.com/
『小学生たちが見学にやって来た!』ホームページを更新しました。
鷹島小学校3年生の皆さんが社会科見学で本社工場にやって来ました!石の町鷹島の地場産業を知るため、授業の一環として訪問してくれました。皆さんは勉強に熱心に取り組み、質問も積極的にして、こちらも楽しい時間を過ごすことが出来ました!
詳しくはHPをご覧ください。
http://oishisekizai.com/topics/7002
『お客様感謝フェア』当選者発表についてのホームページを更新しました!
『第30回全国統一全優石お客様感謝フェア』の当選発表が行われました!
今年も、弊社よりご応募されたお客様が当選されました。
おめでとうございます!
大石石材HPhttp://oishisekizai.com/
「インターネットセミナーについて」のホームページを更新しました!
ステンドグラスの輝きが優しく照らし、家族の愛と絆を深める和モダンなお墓です。
シンプルな外柵は墓石全体を際立たせ、入り口に設置した道具入れは扉の色を変えてアクセントを持たせました。墓所四隅には提灯立ても設置しました。
詳しくは大石石材工業ホームページへ https://oishisekizai.com/
ご家族二世帯のお墓を同じ敷地に建立されました。
皆様ご健在で「寿陵」(生前墓)として建てられました。
墓石の竿には、それぞれ家族で考えた文字を刻まれました。
詳しくは大石石材ホームページへ https://oishisekizai.com/11257
最近ペット墓のお問い合わせが増えています。
長年、家族として共に暮らしたペットのお墓を建立される方が多くいらっしゃいます。
建立したペット墓や展示墓をホームページにて紹介しています!
詳しくは、大石石材HPへ https://oishisekizai.com/11000
~ 佐賀県唐津市 N様 ~
黒御影インドSG2 防水率0%の石です。
門柵も同じ石で仕上げ重みのある墓になりました。
~ 東彼杵郡波佐見町 H様 ~
10寸塔 654平和(中国産)和形墓で受鉢付きです。
奥様の実家と合同の為 棹には「南無阿弥陀佛」と入れました。
詳しくは大石石材HPへ http://oishisekizai.com
当社新規建立墓石をご紹介いたします!
ホームページにて他の施工事例もご紹介しております。
詳しくはホームページをご覧ください! http://oishisekizai.com/
~ 佐世保市 Y様 ~
戒名彫刻依頼時に墓石クリーニングと金箔入れ直しを依頼されました。
高速洗浄機で汚れを落し、金箔を入れ直しました。
建立時の様に綺麗になったと喜んでいただきました。
詳しくはホームページをご覧ください! http://oishisekizai.com/
長崎県佐世保市
自宅下にあった不動明王像を自宅裏庭に移転しました。
新しく石製の屋根や香炉・花立てを作成しました。
屋根内に鎮座された不動明王は皆様を見守っています!
詳しくはホームページをご覧ください! http://oishisekizai.com/
~佐世保市 U様~
天山石のお墓です!
納骨室の家紋が映える、和形のお墓です!
~佐世保市 宇都宮神社様~
「社殿建設事業寄進者芳名塔」を建立されました。
黒御影石に804名の方々の芳名が刻まれています。
「清祓祭及び除幕式」も行われました!
~佐世保市 JAながさき西海様~
佐世保かんきつ部会様が『農林水産祭天皇杯』を受賞され、記念碑を建立されました。
御影石に「天皇杯」と大きく刻まれ、文字は長崎県知事中村法道氏によるものです。
「JAながさき西海みかん選果所」(佐世保市指方町)駐車場上に国道に向かって建立されています。
~佐世保市 K様~
ご主人様の納骨前に完成させたいとのご希望で、戒名彫刻・クリーニング・墓周辺の整備をご依頼いただきました。
周辺整備に関しては、長年の悩みだった「雑草や土砂の流れ込みが解消した」と喜んで下さいました。
墓全体の汚れや剥がれかけていた金箔も、文字・家紋等が全て美しくなり「建立者の主人も喜んでいるだろう」と、何度も感謝の御言葉をいただきました。