2014/02/28 【明日を楽しむレシピ】
子どもが小さいうちは、お菓子作りに精を出していたけれど、子どもが独り立ちしてからは、どうもお菓子を手作りする機会が減ってきたという方はいませんか? 確かに喜んで食べてくれる人がいてこそ、手作りの…
2014/02/25 【明日を楽しむレシピ】
皆さんは、普段自宅でどんなお塩を使っていますか? 塩といっても実は色々な種類があります。海水塩と岩塩の違いはご存知の方も多いと思いますが、海水塩のなかでも、塩の原料の産地や製法などに大きな違いが…
2014/02/21 【明日を楽しむレシピ】
里芋といえば、里芋の煮ころがしや筑前煮などの料理が定番ですが、そのほかにもたくさんのバリエーションがあります。カレーやコロッケに入れたりお餅にしたりと、ひと手間かけた経験のある方も多いのではない…
2014/02/19 【お墓博士の一言】
イラン・イラク戦争時の1985年3月17日、イラクのサダム・フセインが「今から48時間後、イランの上空を飛ぶ飛行機は全て撃ち落とす」というとんでもない無差別攻撃宣言を世界に向けて発信しまた。びっく…
2014/02/18 【明日を楽しむレシピ】
サラリーマン時代には毎日しっかりとネクタイをしめて通勤していたという方も、リタイア後は、ネクタイを結ぶ機会が失われたという方も多いのではないでしょうか。そこで、ネクタイ代わりに、スカーフやストー…
2014/02/14 【快適くらしのレシピ】
最近、階段を上ったり、立ち上がったりするときに、昔より苦労するようになってきたという方はいませんか? 足腰の衰えは、早くて30代のはじめから起こると言われています。このような筋肉の衰えは誰の身にも…
2014/02/11 【明日を楽しむレシピ】
普段の生活のなかで、健康維持や生活習慣病を予防するために何かされていますか? たまに遠くのスーパーやデパートに出かけてみたり、朝晩ウォーキングをしてみたりと、日々、運動を取り入れる方も増えている…
2014/02/05 【お墓博士の一言】
私たちを取り巻く生活環境は、何もかも驚くほど便利になりました。例えば電車に乗るにしても、いちいち窓口で切符を買わずともスイカ一枚でどこへでも行けます。お風呂を沸かすにしても、ご飯を炊くにしても、ひ…
2014/02/04 【明日を楽しむレシピ】
あまりにも当たり前に付いているために、普段ほとんど気に留めない服飾物の1つに「ボタン」があります。機能的な面からボタンを見れば「止め具」以外の何物でもありませんが、最近ではこのボタンを、「たった1…