2022/11/01【アンチエイジングのレシピ 】
秋も深まってきて、美味しい旬の食材が店頭を彩るようになりました。まさしく食欲の秋。 暑さからも解放されてお腹が空く季節です。中性脂肪やコレステロールなどシニア世代にとっては食欲も健康に直結する数値の原因になり悩みの種ですが、過度なダイエットは逆に健康を損ねることにもなりかねません。そこで中高年...
2022/03/25【アンチエイジングのレシピ 】
冬の寒さに加え、感染症による外出の自粛など、自宅で過ごす時間が増えて身体活動量が低下しがちです。 よく耳にするのは「メタボ」。メタボリックシンドロームの略で、太り気味、運動不足気味のことを自戒も込めて「メタボ」とよぶようになりました。 <日常の立ったり歩いたりに支障が...
2021/03/01【アンチエイジングのレシピ 】
腸の中には、たくさんの細菌が生息しておりその数は1,000種、1兆個以上とも言われています。 顕微鏡で腸の中を見ると、その細菌の様子は、まるで植物が群生しているお花畑のように見えることから、これら細菌群を「腸内フローラ」と呼ぶようになりました。 <腸内フローラは大人に...
2019/02/28【アンチエイジングのレシピ 】
粉ミルクといえば乳幼児が飲むもので、パッケージも可愛い赤ちゃんの写真が入ったあの丸い缶をイメージするのではないでしょうか? ところが最近では、大人、とくにシニア層がのための栄養補助食品として、製造各社もその成分を成人用に調整した「大人向けの粉ミルク」を開発・販売しています。...
2018/11/28【アンチエイジングのレシピ 】
街はすっかり冬景色、クリスマスソングもいたるところで聞かれ、ご家庭ではエアコンやストーブなど暖房器具も大活躍のシーズンに突入しましたね。 冷たい風に肌のカサつきが気になるところですが、冬は身体そのものも乾燥してしまう危険性があることをご存知ですか? ...
2018/05/16【アンチエイジングのレシピ 】
「未病」という言葉を聞いたことはありませんか。読んで字のごとく「病気には至らないものの、軽い症状がある状態」を指した言葉です。 2000年以上前の中国の書物「黄帝内経素問」(こうていだいけいそもん)の中に「聖人は未病を治す」ということが書かれており、すでにこの時代から「未病...
2017/10/03【アンチエイジングのレシピ 】
現在、推定患者数が約1200万人とも言われる、骨の強度が落ちてしまう病気「骨粗しょう症」。高齢の女性に多くみられ、70代以上の女性では、2人に1人が患者であるとも言われています。女性はもともと男性に比べて骨量が少なく、閉経により女性ホルモンが低下することも一因とされています。初期...
2016/01/09【アンチエイジングのレシピ 】
寒くなると、風邪やインフルエンザなど病気にかかりやすくなりします。年齢とともに体の機能は衰えるので、乾燥が続く冬場は特に注意が必要です。なかでも、女性の方は膀胱炎になりやすくなると言います。なぜ、膀胱炎になりやすいのでしょうか。 冷えが原因で細菌に感染す...
2015/12/07【アンチエイジングのレシピ 】
65歳以上の3人に1人が予備軍だといわれている「認知症」は、誰にでも起こり得る脳の機能障害です。 「物事が覚えにくくなる」「すぐに忘れてしまう」などの記憶障害から、「幻覚が見える」「うつになる」などの周辺症状が発症し、日常生活に大きな支障が出てしまいます。  ...
2015/11/23【アンチエイジングのレシピ 】
とある大学教授が「ボランティアは認知症に対して効果がある」という意見を発表しました。認知症とは、脳細胞が減少したり働きが悪くなったりしてしまうことで、日常生活にさまざまな支障が出る状態のことです。 厚生労働省は2025年に認知症患者は700万人以上になると推定しており、この...
2015/11/13【アンチエイジングのレシピ 】
ドライマウス(口腔乾燥症)は、口の中が乾いてさまざまな症状を起こす口腔内の病気です。身体を健康に保つために不可欠な「食事」に悪影響を及ぼすケースもあり、思い当たる節があれば十分に気を付けるべきでしょう。ドライマウスの現状と原因、そして対策についてご紹介します。 ...
2015/10/19【アンチエイジングのレシピ 】
厚生労働省の研究班は、奥歯をすべて失った高齢者は、全部奥歯が残っている高齢者と比較すると、動脈硬化が起きる可能性が約2倍に高まることを発表しました。 入れ歯にしてから食べ物を「おいしい」と感じなくなってしまったという話は良く聞きますが、奥歯がなくなると健康を害するというのに...
2015/10/17【アンチエイジングのレシピ 】
年齢とともに身体機能が衰えると、思わぬところで転倒してしまうことがあるといいます。そこで、転倒によるリスクを軽減できる栄養素を摂取して、いつまでも元気よく活動できるようになりましょう。 そんな栄養としてうってつけの成分の一つにビタミンDがあります。 ...
2015/10/02【アンチエイジングのレシピ 】
長寿を目指す人にとって、健康管理は欠かせないものです。足腰が弱って寝たきりになってしまっては、いくら長生きをしてもどこにも行けないので、老後の楽しみも半減してしまいます。人間の筋力は20歳以降、一年に1%ずつ低下していくともいわれています。これを防ぎ、下降を緩やかにするためには無...
2015/09/29【アンチエイジングのレシピ 】
みなさんは、「高齢者」と聞いて、一体何歳くらいを思い浮かべるでしょうか。一昔前まで、会社の定年や年金の受給開始は55歳や60歳でしたが、今、55歳を「高齢者」だと感じる人はまずいないのではないでしょうか? 国民の意識調査の結果は 内閣府の共生社...
2015/09/16【アンチエイジングのレシピ 】
近年、ITを使って健康管理をしようという動きが活発になってきています。具体的には、いったいどのようなサービスがあるのでしょうか。 自治体主導のスマートフォンを使ったサービス IT企業のなかには、自治体と提携し、スマートフォンやタブレットを使った...
2015/08/24【アンチエイジングのレシピ 】
一日の疲れを癒やすために、毎晩の晩酌を楽しみにしている方もいらっしゃるでしょう。しかし、酒の飲み過ぎは禁物であるとも言われています。では、酒が体に及ぼす影響にはどのようなものがあるのでしょうか? 酒が体に与える好影響 「酒の味を知らない人は人生...
2015/08/08【アンチエイジングのレシピ 】
みなさんは、ヒートショックプロテイン(HSP)をご存じでしょうか? これは、傷んだ細胞を修復するタンパク質のことで、美容業界や医療業界で注目されています。 ヒートショックプロテインを増やすことで、抗酸化作用・免疫力が高まり、美肌や病気の予防に効果があると言われています。こち...
2015/06/29【アンチエイジングのレシピ 】
平成26年の調査では、100歳以上の方は日本全国で58820人いると言います。この数値は、前年度より4000人以上増えている計算となり、寿命が急激に伸びていることが分かります。現代において、100歳以上の方は決して珍しくないのです。今回は、長寿のための秘訣を紹介します。 &...
2015/06/18【アンチエイジングのレシピ 】
爽やかな香りと、香ばしい味わいが特長のジャスミンティーを飲んだことがある方も多いでしょう。ジャスミンティーにはリラックス作用があり、ストレス解消に効果的ということはご存じですか? 今回は、ジャスミンティーとその効果について紹介します。 逆転の発想で人気に...