全優石事務局
〒141-0021 東京都品川区上大崎2-7-15
TEL:03-5423-4014 FAX:03-5423-4050
お問い合わせ
全優石事務局
〒141-0021
東京都品川区上大崎2-7-15
TEL:03-5423-4014
FAX:03-5423-4050
お問い合わせ
石材店・霊園検索トップ > 悠々LIFE辞典 > 最新記事一覧

悠々LIFE辞典

カテゴリー別記事はこちら

最新記事一覧

2014/09/27【カルチャー情報 】

勾玉作りで歴史を感じてみませんか

  日本では縄文時代からみられ、古墳時代に多く使われていた「勾玉(まがたま)」。三日月のように湾曲した玉の一方に穴をあけ、糸を通した装身具の一種で、三種の神器の一つともされています。そんな歴史ロマンあふれる勾玉は、今、現代風にアレンジされて様々なアクセサリーとして楽しまれています。今...

続きはこちら

2014/09/24【アンチエイジングのレシピ 】

ロコモティブシンドロームを予防する

  皆さんは、「ロコモティブシンドローム」という言葉を聞いたことがありますか? 「ロコモティブシンドローム(略称:ロコモ、和名:運動器症候群)」とは、運動器の障害のために移動機能が低下した状態のことを指します。この症状が進行していくと将来介護が必要になるリスクが高まってきます。今回...

続きはこちら

2014/09/20【明日を楽しむレシピ 】

栄養満点な秋の味覚「サンマ」を美味しくいただく

  秋の味覚と言えば、秋茄子、まつたけなどたくさんあります。そんな中で秋と言えば、やはり「サンマ」。サンマの人気の秘密は、手軽で美味しいだけでなく、健康に良い栄養素もたくさん含まれていることです。今回は、日本人に秋を感じさせる大衆魚「サンマ」の魅力に迫ります。   ...

続きはこちら

2014/09/16【お墓と供養 】

意外と知られていない「お彼岸」の意味

  朝晩は涼しくなってきたとはいえ、まだまだ残暑厳しい日が続いている9月。今年も「お彼岸(ひがん)」の季節がやってきました。「暑さ寒さも彼岸まで」といった慣用句でも耳にするこの「お彼岸」。しかし、「そもそも、なぜ春と秋にお彼岸はあるのか?」「意味は?」そんな疑問を抱いている方も少なく...

続きはこちら

2014/09/10【カルチャー情報 】

日本伝統文化の「ちぎり絵」を楽しむ

  古来より伝わる手漉き和紙。丹念に漉かれた和紙は、紙の原料や漉く時の厚みなどによってさまざまな美しさを持ち合わせています。毛羽が醸し出す和紙の風合いは、洋紙にはない独特のものがあり、その素晴らしさからさまざまな分野で活用されています。この手漉き和紙を素材として、ちぎったり、貼ったり...

続きはこちら

2014/09/05【アンチエイジングのレシピ 】

認知症を知り、早期受診を心がける

  「最近物忘れがひどくて、ひょっとしたら認知症かしら…」。今や認知症の患者数は462万人(2012年時点)。さらに、可能性がある軽度認知障害(MCI)の高齢者を入れると、何と65歳以上の4人に1人が認知症とその“予備軍”になると言われています。...

続きはこちら

2014/09/01【明日を楽しむレシピ 】

夏の疲れをとるゴーヤーパワー

  夏の盛りを過ぎてやっと一息ついたと思えば、暑さの後遺症で体は、ぐったり。そんな時に役に立つのがゴーヤーです。沖縄料理の「ゴーヤーチャンプルー」でもおなじみの、あの独特の苦みとコリコリとした食感が特徴の野菜です。「どうもあの苦さが…」と毛嫌いされている方も少なくありま...

続きはこちら

2014/08/25【お墓と供養 】

ペットロスに陥らないためにも「ペット葬儀」でお別れにけじめを

  今や子どもの数よりペットの数の方が多いと言われている日本。医療技術の発達などからペットの寿命も延び、私たちと過ごす時間も長くなってきています。家族の一員としてつらい時も楽しい時も一緒に過ごしてきたペットですが、やはり人間の寿命の方が長いため悲しい「お別れ」を経験しなければいけない...

続きはこちら

2014/08/19【カルチャー情報 】

手作りルアーで一味違う釣りを楽しむ

  約800万人といわれる釣り人口。皆さんの中にも「釣り」を趣味にされている方は多いと思います。針に餌を付けて釣るオーソドックスなスタイルから、プラスチックや木や金属でできた疑似餌(ルアー)を使って釣るスタイルなど、楽しみは様々です。お金をかけて最先端の釣り道具を揃えるのもまたワクワ...

続きはこちら

2014/08/16【快適くらしのレシピ 】

汗の仕組みと、この時季気になる汗対策

  今の季節は少しの時間外出しただけで汗びっしょりになってしまいます。朝はしっかりお化粧をして、日焼け対策などをしていくのですが、通勤、通学の途中で汗をかいてしまって台無し…。そんなお悩みを抱えている方も少なくないでしょう。 汗をかくと、体や服が湿るばかりか、臭いも気...

続きはこちら

2014/08/12【お墓と供養 】

花火の季節に改めて祖先に思いを馳せてみる

  夏の風物詩と言えば花火。この季節日本各地で花火大会が開かれています。夜空を彩る大輪の花の美しさは、毎年見ていても色褪せることはありません。皆さんの中には、既にいくつかの花火大会を楽しんできたという方も多いのではないでしょうか。実は夏の花火には御霊への深い思いが込められています。今...

続きはこちら

2014/08/07【終活のレシピ 】

「生前葬」をご存知ですか?

  生前葬と聞くと、文字通り、本人が生前に行う疑似的な葬儀というイメージが強いのではないでしょうか。そのため、生前葬の案内状を受け取った友人から「悲しくなるから、あなたの葬儀に出席したくない」と言われることもあります。また、いざ、生前葬への出席を決めた人も、まだ生前葬が一般的でないた...

続きはこちら

2014/07/31【快適くらしのレシピ 】

今年の年越しそばは手打ちに挑戦!

  最近は「そば打ち」を趣味にする人が増えているといわれています。そば打ちというと単純に見えるかもしれませんが、そこには深い醍醐味があります。例えば、そば粉の銘柄やつなぎの材料、そしてその日の天気によっても出来栄えが変わってくるそうです。麺だけでなく、つゆにもこだわれば切りがありませ...

続きはこちら

2014/07/23【アンチエイジングのレシピ 】

簡単にできる「瞑想」で心の安定を取り戻そう

  軽く目を閉じて、深く呼吸をし、自分の心に集中することで体や心の疲れを取り除くことができる「瞑想」が人気を集めています。経験を重ねていくことで、自分の「心の動き」を見つめることができるようになり、より心の深い部分に到達できるようになると言われています。私たちはストレス渦巻く現代社会...

続きはこちら

2014/07/16【アンチエイジングのレシピ 】

健康的なお肌の維持は「紫外線対策」から

  ギラギラと照りつける太陽。小麦色に日焼けした子どもたちをこの時季よくみかけます。一見、健康そうに見える小麦色の肌ですが、実は日焼けを起こす紫外線は「お肌のトラブルメーカー」と言われるほど、肌にとっては厄介なものです。皆さんは一体どのような紫外線対策をしていますか?今回は、日焼けの...

続きはこちら

2014/07/09【快適くらしのレシピ 】

上手な『昼寝』で心身ともに健康を

  今年もいよいよ夏本番。夜になっても気温が下がらないため寝苦しい夜を過ごされている方も多いことでしょう。夏の暑さで消耗した体力を回復させるには『質の良い睡眠』をとることが非常に大事なのですが、いかんせんこの熱帯夜ではなかなか難しいのが現実です。 そこで大いに活用したいのが『昼寝』...

続きはこちら

2014/07/02【お墓と供養 】

開眼式は東大寺大仏から始まった

  仏教では新しくお墓を建てたときや、仏像を作ったときなどには、魂入れをします。この魂入れのことを「開眼(かいげん)」と呼び、「開眼式」という儀式の中で行われます。この開眼式が日本で初めて行われたのは、奈良・東大寺の大仏についての開眼供養だったと伝えられています。その壮大なスケールの...

続きはこちら

2014/06/25【アンチエイジングのレシピ 】

スポーツクラブで楽しく介護予防を!

  将来、自分に介護が必要になった場合、家族に迷惑がかかると心配されている方は多いのではないでしょうか。「物忘れが多くなった」「ほんの少しの段差でも転びそうになった」ということが起き始めている人もいるでしょう。年をとって足腰が弱っていくことは免れないことですが、実は運動や生活習慣の見...

続きはこちら

2014/06/18【快適くらしのレシピ 】

プランターで家庭菜園 ミニトマトやソラマメ、ミズナを作ってみる

  「家庭菜園」が趣味という人も多いのではないでしょうか? 家庭の庭やベランダなどで、自分で育て上げた野菜や果物を育ててそのまま食べたり、料理に使ったりするのはとても楽しいものです。中でも今回はプランター栽培のミニトマトの栽培のコツや、ソラマメ、ミズナの種まき・収穫時期などをご紹介し...

続きはこちら

2014/06/11【アンチエイジングのレシピ 】

友人は平均16人?! アクティブなシニア世代

  2013年の11月に行われたサントリーウエルネスが行った調査結果を見ると、シニア世代と呼ばれる50~70代の人たちの生活や健康についての意識がよくわかります。高齢化の割合が増える中、シニア世代の生活習慣や趣味についても調査が行われ、とても興味深い結果が出ています。今回は、調査の中...

続きはこちら

仏事を知る
お墓を知る
お墓を買う
お墓を守る
お墓の引っ越し・墓じまい
全優石とは

お墓の引越し・ 墓じまい

トップへ